【連載】コーチングとメディア・トレーニングの共通点 #コーチングクリニック

2013年11月26日

51ToPQNh3OL__SL500_AA300_A HAPPY NEW YEAR!!

雑誌の上では2014年1月号です(笑)
11月27日発売のコーチング・クリニック(ベースボールマガジン社)『メディア・トレーニング教室』は

Lesson2 コーチングとメディア・トレーニングの共通点

と題し、日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクターの中竹竜二さんにお話を伺っています。中竹さんは、早稲田大学を卒業後、イギリス・レスター大学大学院に留学、三菱総研を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任されました(2006~10年)。

Lesson1にも書きましたが、海外では多くの指導者がメディア・トレーニングを受講しています。一概に海外と日本の現状を比較するのは早計なので、指導者を指導する立場である中竹さんの意見を聞きながらコーチングとメディア・トレーニングの共通点を探り、インタビュー対応だけでなくメディア・トレーニングがコーチングにどう影響するかを考えました。

中竹さんの存在は、2011年笹川スポーツ財団主催のシンポジウム『スポーツ基本法制定後、日本のスポーツはどう変わる』をUstreame視聴している時に知りました。

今後のスポーツの発展を考えるとき、こういったシンポジウムに半分はスポーツをやったことがない人、スポーツが嫌いな人を、呼ぶべきだと思います。そうでなければ、発展はありません。

この発言に心射抜かれました。その後、私から熱烈にアプローチをし、念願叶ってお会いする機会に恵まれました。所謂「逆ナンパ」です(笑)今でこそ色々な方に協会の理念や活動を理解し応援してもらえるようになりましたが、設立当時は誰からも見向きもされませんでした。そんな中で、我々の活動を支援して下さった数少ない理解者が中竹さんでした。

指導者の方にも、これから指導者を目指す方にも、現役アスリートの皆さんにも役立てていただける内容になっていると思います。是非、ご覧下さい。
ちなみに・・『コーチング・クリニック』は、一般的な書店にはなかなか置いていないようです。インターネットでのご注文をおすすめします。

コーチング・クリニックHP
http://www.sportsclick.jp/magazine/coachingclinic/new/

NPO法人日本スポーツメディアトレーナー協会 糸川雅子

Comments are closed.