先週に引き続き、金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科での講義の様子をご紹介します。 大教室での講義のあと、少人数で行われるゼミで講師をさせていただきました。 大学スポーツ新聞の取材を行うメンバーということで、取材に関する質 [&hellip...
» 続きを読む金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科で講師をさせていただきました。 この日は、「トップアスリート論」「スポーツマネジメント論」の合同講義で100名程の学生さんが受講して下さいました。 メディア・トレーニングってどういうもの [&hellip...
» 続きを読む専修大学伊勢原体育寮でラグビー部の皆さんを対象にした「ソーシャルメディアリテラシー講座」を開催しました。 大学生のソーシャルメディア上のトラブルは2週間に1度と言われています。 特に、注目度の高い体育会アスリートの炎上な [&hellip...
» 続きを読むロンドン五輪出場を控えた柔道78kg級代表の緒方亜香里選手(筑波大)のメディア・トレーニングを行いました。 五輪は注目度が高く取材が急激に増え、選手の負担も多くなります。 まず、取材で受けるストレスやトラブルはないか、ど [&hellip...
» 続きを読む筑波大学で運動部のためのソーシャルメディアリテラシー講座を開催しました。 当初、アメリカンフットボール部だけの予定だったのですが、先生方からどうせなら運動部全体を対象にとご依頼いただき実現しました。 ソーシャルメディアの [&hellip...
» 続きを読むbjリーグに今シーズンから参入する千葉ジェッツさんでメディア・トレーニングを行いました。 選手・コーチ・スタッフの皆さんが参加してくださいました。 メディア対応に関する講義の後、1 vs 1の模擬インタビューを実施しまし [&hellip...
» 続きを読む